体験談 飼い方・しつけ

犬のクレートの重要性とは?福太郎君の体験談!

犬のクレートとは?

クレートとは、犬を入れて持ち運ぶことができる箱型のハウスのことです。

クレートがあれば、旅行や病院に行く際に、大変役立つことになります。

そのため、クレートに慣れさせるのは、なるべく早い方がいいですね。

クレートの素材や、大きさ、形などは様々です。

幅広い商品が販売されているので、愛犬に最適なものを選び、クレートトレーニングを行ってみてください。

犬にクレートは必要?

サークルやケージには屋根がありません。

クレートは、屋根がついた箱型のハウスのことを言います。

「常に自由にさせてあげたいから」という理由でお部屋にハウスを設置していない方もいらっしゃるかと思います。

しかし、クレートやハウスは、愛犬にとっては「自分だけの安心できる場所」なのです。

人に例えると、子供部屋の様なものだと思います。

どれだけ飼い主さんを信頼していても、お留守番の時の不安や、苦手な生活音等から避けたい時に、逃げ込める場所が必要です。

クレートの中の空間は、まさに犬のその習性を利用できるのです。

中に入った犬が精神的に安らげて、落ち着ける場所として利用することができます。

普段は部屋の中をフリーにしていても、必要な時には安心して過ごせる場所を作ってあげるのも良いですね。

また、シニアになると、邪魔されずに寝たい時間も増えてきます。

自分だけの空間が必要なのですね。

クレートの使い方

クレートは、犬を閉じ込める場所ではありません。

勘違いされている方もいるようですが、クレートは、犬が最も安心して休むことができるスペースなのです。

また、飛行機や新幹線などを利用する際や災害時の避難には、愛犬をクレートに入れることが必要となります。

災害時の避難生活では、クレートに入れない犬は飼い主と共に生活を送ることができなくなる可能性もあるので、早めのトレーニングをオススメします。

また、お留守番をしている時に災害が起きた場合、クレートがあることで、パニックにならず安全に飼い主さんの帰宅を待つことができます。

クレートトレーニングの方法!

愛犬にクレートの中に入ってもらうためには、あらかじめ訓練をしておくことが必要です。

クレートを嫌がっている場合には、食べ物などを使って誘導すれば、中に入れやすくなります。

犬が中に入ったら、しっかりとほめてあげることも大切です。

扉はしばらく開けたままの状態にしておき、慣れてきたら閉めるようにします。

ドアを閉めても犬が落ち着いていられるようになれば、トレーニングは完了です。

クレートを使う際に注意すること!

誤ったクレートの使い方は、犬に悪影響を及ぼすことがあります。

以下のようなことに使用しないように注意してください。

  • クレートを罰として使用しない
  • クレートに閉じ込めない
  • 排泄コントロールできない子犬などを長時間クレートに入れたままにしない

反対に、愛犬が大好きな場所へ行くときにクレートに入れていけば、「クレートに入る=イイコトがある」と好印象を抱くようになります。

できれば頻繁に、クレートに入れて好きな場所に連れて行きましょう!

今回は、そんな「クレート」の体験談を福太郎君ママさんからご紹介いただきました。

愛犬のクレートに対する福太郎君ママさんの体験談!

こんにちは!福太郎ママです。

今回は、福太郎の「クレート」についての体験談をお話しします。

皆さんも、「クレート」の重要性については、分かっている事と思います。

日頃から、クレートをワンちゃんの好きな場所にしておくと、いざという時にわんこのストレスを軽減することができます。

犬は元々暗い狭い場所が落ち着くので、クレートに布をかけると安心するそうです。

福太郎も、クレートの中が「一番落ち着く場所」になっています。

また、お留守番や具合が悪くなって病院へ入院する時、ホテルに行く時など、クレートに慣れていれば犬も飼い主も安心ですよね。

福太郎も、自分からクレートに入ってくれるので、国内旅行や、病院へ行くときなど役立っています。

私は、主人の仕事で海外に行くことが多かったので、その度に愛犬(先住犬)をクレートに入れ、一緒に飛行機に乗せていました。

そのような時、愛犬(先住犬)は自らクレートに入って、長いフライトも落ち着いて過ごしてくれました。

クレートのおかげで飼い主である私は、随分助けられたと思います。

クレートは、場所も取るし、必要ないと思っている飼い主さんもいると思います。

しかし、災害の時や公共機関での移動では、クレートに大人しく入っていることが求められることがあります。

犬にとって訓練もせず、いきなり小さな空間に入れられることは強いストレスになります。

いざという時に愛犬の安全を守るために、日頃からクレートに慣らしておくことをオススメします。

福太郎!これからも一緒に楽しもうね!

 

福太郎君、ママさん!

ありがとうございました。

【写真•情報提供/福太郎君ママ】

インスタグラム

https://www.instagram.com/yaezousuzy

 

 

 

  • この記事を書いた人

にこまる

《13歳トイプードルの女の子 にこまる》/水晶摘出•左目失明•右目視力無し/乳腺腫瘍摘出/遺伝性網膜萎縮•アトピー性皮膚炎/気管虚脱/パテラグレード2から1に!

-体験談, 飼い方・しつけ