体験談 病気・ケガ

病院によってこんなに違う治療法!犬のアレルギー性皮膚炎で悩んだトコちゃんの体験談!

犬のアレルギー性皮膚炎とは?

人間にも花粉症や食物アレルギーなどがあるように、犬にもアレルギーがあります。

アレルギーの原因は様々ですが、多くの犬や飼い主さんを悩ませているのが、アレルギー性の皮膚炎です。

犬のアレルギー性皮膚炎には、以下のようにいくつかの種類があります。

  • ノミアレルギー性皮膚炎
  • マラセチア皮膚炎
  • 疥癬(かいせん)
  • 食物アレルギー
  • アトピー性皮膚炎

複数のアレルギー性疾患に同時にかかるワンちゃんもいるので、注意が必要です。

完治が難しいアレルギー性皮膚炎

アレルギーの中でも花粉やハウスダストなど、環境中の物質がアレルゲンとなって皮膚に症状が出るものを「アトピー性皮膚炎」と言います。

これには、遺伝的に発症しやすい犬種があります。

どのアレルギーも完治は難しいと言われていますが、特に「アトピー性皮膚炎」は完治が難しい為、一生お付き合いをする場合が多いです。

アトピーに限らず、犬のアレルギーには遺伝や体質が関係していることが多く、複数のアレルギーを併発していることもあるので、基本的に完治が難しいと言われています。

そのため、対症療法が中心となることが多いです。

しかし、適切な治療を継続することで症状をうまくコントロールし、ワンちゃんの負担やストレスを減らしてあげることはできます。

アレルギー性皮膚炎の症状

愛犬が普段よりも体を掻いたり、なめたり、体を何かにこすりつけたりしているときは、アレルギーの可能性があります。

犬の皮膚の問題でよく見られる症状は、以下のとおりです。

  • 皮膚が赤くなる(紅斑)
  • 発疹、吹き出物
  • かさぶた、角化、皮膚の肥厚
  • 粉が吹く、うろこ状の斑
  • かゆがる
  • 体をこすりつける、なめる
  • 脱毛
  • 皮膚がにおう

愛犬にこれらの症状がみられたら、動物病院で検査を受けるのをオススメします。

アレルギーには原因があります。

検査によってアレルギーの原因を知ることで、できるだけワンちゃんのストレスを減らすことはできます。

飼い主が、治らないからと諦めるのではなく、少しでもワンちゃんが快適に毎日を過ごせるように、対策をしてあげましょう。

アレルギー性皮膚炎と診断された「トコ」ちゃんの体験談

2020年夏のことです。

わが家の愛犬「トコ」が、手足やお尻、お股の周りを痒がるようになりました。

しきりと舐めるので、皮膚科の専門医で検査をすることにしました。

検査の結果は、「アレルギー性皮膚炎」でした。

しかし私には、提案された治療法に不安がありました。

獣医師の説明にも納得ができなかったため、いろいろな病院を渡り歩いたんです。

1番目の病院

この病院では、「アポキル錠」を勧められました。

しかし、「アポキル錠」は、免疫細胞を働かせないようにする副作用があるので、それが心配で長期的に使用したくなかったんです。

どうしても不安があったので、違う病院で診断してもらうことにしました。

2番目の病院

この病院でもアレルギー検査をしました。

すると先生からは、酷い数値ではないので「治療はしなくて良い」と言われたんです。

しかし…その時のトコは、手足やお尻、お股周りを痒がって舐める為、肛門周りの毛が無くなりガビガビになっていたんです…(泣)

そんな状態なのに、治療をしなくて良いと言われて…。

少しでも改善する治療法を求めて、違う病院を探すことにしました。

3番目の病院

この病院では、「耳やお尻周りにマラセチア菌が増えている」と言われたんです。

ちゃんとした病名「マラセチア皮膚炎」と言われた病院は初めてでした。

先生から、「肛門周りや手足を、11回クレンジング剤で拭いてあげてください」と言われました。

病院を渡り歩き、初めて患部に使用する薬が出たので、ホッとしました。

実は、このクレンジング剤は、病院のオリジナルだそうです。

ベビーオイルをベースに軽いステロイドや、消毒薬、痒み止めが入っていました。

このクレンジング剤を1ヶ月使い、耳には、ステロイドが強いタイプの点耳薬を1週間だけ連続使用しました。

獣医師の指示通り、クレンジングで拭き始めてから舐める回数が減り、患部のガビガビが柔らかくなってきたんです。

これには嬉しくなりました!

ところが、皮膚炎とは別の異常が「トコ」にはあったのです。

先生から、「トコちゃんは、両後ろ足が脱臼してますよ」と言われたんです。

あの時は、本当にビックリしました…(汗)

トコは、痛みを感じている様子がなかったので、私も全く気が付かなかったんです。

今まで、どの病院でも言われたことがなかったので、驚きました。

今後、酷くなった時には手術することになると言われたので、様子を見ていきます。

アレルギー対策にサプリメント!

トコは2020年の夏以来、3番目の病院に通っています。

そして、4月5日から乳酸菌サプリの「腸活」+「保湿」をはじめました。

人間でも、免疫に関わる細胞の6割以上は腸に存在していると言われています。

この腸の健康を保つのが、免疫力をアップするカギとなるそうです。

犬も人間と同じだと聞いて、ペットスキンさんの「ファイナルアンサー」と言う乳酸菌サプリをトコに試してみました。

腸活スタート2ヶ月後

4月から毎日乳酸菌サプリを与えながら、保湿も頑張っていますが、2ヶ月くらい経ってから変化がありました。

あんなに痒がっていたトコの、患部を舐める頻度が減ってきたんです。

6月に入り暑くなった影響で、膿皮症の症状も出たりしていますが…(汗)

今は、状況に合わせて対策をしています。

痒みが酷い時には、アポキル錠を使い、痒みを抑えながらアレルギー性皮膚炎とうまく付き合っています。

アレルギー性皮膚炎と向き合う「トコ」ちゃんとママさん

私は、良い腸内細胞を殺してしまう可能性がある、ステロイドや抗菌剤は、なるべく使いたくないと思っています。

そのため今は、乳酸菌サプリと保湿剤で様子を見て、できるだけ痒みを抑えるアポキル錠の使用量を減らせるようにしたいと考えています。

病院は、納得いくまで変えてみる!

今回の「アレルギー性皮膚炎」で思った事があります。

それは、「病院は納得いくまで変えてみるのが大事」ということです。

少しでも他の飼い主さんたちの参考になれば嬉しいです。

トコ!これからも一緒に「腸活」頑張ろうね!

 

トコちゃん、ママさん!

ありがとうございました。

【写真•情報提供/トコちゃんママ】

インスタグラム

https://www.instagram.com/toko10f

  • この記事を書いた人

にこまる

《13歳トイプードルの女の子 にこまる》/水晶摘出•左目失明•右目視力無し/乳腺腫瘍摘出/遺伝性網膜萎縮•アトピー性皮膚炎/気管虚脱/パテラグレード2から1に!

-体験談, 病気・ケガ